目次
税務相談料
初回、ご相談料無料(1時間まで)
その後、1時間あたり5,000円(税抜)
※別途交通費、通話料
下記の申告業務等に伴うお打合せについては、上記相談料はかかりません。
相続関連手続き
相続税の申告期限は、亡くなられてから10ヶ月以内です。
申告期限までに、多くの書類の準備や手続きがあります。相続開始後6ヶ月上経過してご依頼いただいた場合には、お引き受けできない場合がございます。
ご相談はお早めに。
相続税申告の判定料金
相続税の申告をすることで税額が0円になる場合を含み、申告義務の有無の判定を行います。
(税抜)
申告要否の判定(簡易版) | 1万円~ |
申告要否検討表の作成 | 5万円 |
※非上場株式、特殊な土地の評価を計算する場合には、別途加算あり。事前にお見積りいたします。なお、幣事務所にて事前に試算をされた場合には、無料となります。
所得税の準確定申告料金
被相続人が毎年確定申告をされていた場合や、準確定申告をすることで源泉税額が還付される場合の、所得税準確定申告の料金です。
(税抜)
申告書作成料 | 1万円~ |
※事業所得、不動産所得などがある場合には、別途加算あり。事前にお見積りいたします。
相続税の申告料金(基本料)
基本料は以下の通りです。
(税抜)
相続人・財産取得者 | 1人 | 2人 | 3人 | 4人 | 5人以上 |
料金 | 40万円 | 45万円 | 50万円 | 55万円 | 別途お見積り |
加算報酬
上記、相続税の申告料金(基本料)のほか、相続財産の状況により、下記の料金が加算されます。
(税抜)
土地(1利用区分につき) | 10万円~ |
非上場株式(1社につき) | 15万円~ |
上場株式 5社以上の場合 | 別途お見積り |
預貯金 10口座以上の場合 | 別途お見積り |
※土地について複雑な調査を要する場合、非上場株式について抱合株式のほか複雑な計算を要する場合などには、別途お見積りいたします。
※相続開始から3ヶ月以内のご依頼の場合には、早期割引がございます。
※土地や株式がある場合には、評価に時間を要します。また追加資料が必要となる場合もあります。全ての資料が揃ってから申告・納付までの期間に余裕がない場合には、加算料金をいただく場合もございます。
※ご依頼日より6ヶ月以内の申告をご希望の場合には、お急ぎ料金として2割の加算料をいただきます。
※税務署より申告要否検討表が届くことがございますが、検討表にも記載の通り、申告期限は相続開始の翌日から10ヶ月以内という法定申告期限に変わりありません。
相続対策
固定資産税の課税明細書、全部事項証明書、公図等をご自身でご用意いただく場合は、シンプルプランとなります。
全てお任せの場合は、フルパックの料金となります。
(税抜)
シンプルプラン | フルパック | |
財産目録の作成 | 2万円~ | 10万円~ |
相続税額の試算 | 2万円~ | 10万円~ |
出張個別指導
会計処理の効率化、会計ソフトの入力時間短縮、給与計算の仕方、源泉事務管理、年末調整、決算業務、申告書作成まで、内容を問わず下記の料金で承ります。
(税抜)
1時間 | 5千円 |
※別途交通費
会員制度
(税抜)
月会費 | 5千円 |
経営診断~セカンドオピニオン~
(税抜)
3万円~ |
資金調達支援
(税抜)
提出資料作成 | 3万円~10万円 |
成功報酬 | 借入金額×1%~5% |
確定申告支援サービス
(税抜)
料金 | |
申告書チェック | 2万円 |
作成支援 | 3時間まで2万円(交通費別途) |
申告書作成 | 2万円~ |
全部お任せ | 別途お見積り |
事業所得、不動産所得の決算書作成料金は、10万円~となります。
事前にお見積りいたします。
顧問契約 (法人・個人事業者共通)
月額顧問料(①基本料+②記帳チェック及び記帳代行料)
①基本料
(税抜)
売上高 | 月額顧問料(月) |
~5,000万円未満 | 2万5千円 |
以後+5000万円ごとに加算 | +5千円 |
【月額顧問料に含まれるもの】
・貴社の会計及び税務に関するご相談、業績報告など。(税務調査立会、事業継承、M&Aなどは含まれません。)
・ご相談は、基本的にオンライン、お電話、または弊事務所内でさせていただきます。
・貴社内でのご相談をご希望の場合は、別途交通費を実費請求させていただくことがあります。
・紹介会社を通じる場合には、別途加算料金があります。事前にお見積りいたします。
②記帳チェック及び記帳代行料
(税抜)
月平均仕訳数 | 月額 |
~50仕訳未満 | 5千円 |
以後+50仕訳ごとに加算 | +5千円 |
※仕訳数の目安は1か月の領収書の枚数+1か月の預金通帳の行数(+得意先件数+仕入先件数)です。
・仕訳数は弊事務所の判断により減らすことがあります。
・基本的に、銀行取引に関してはネットバンキングをご利用いただき、クレジットカードと共に自動取込み機能のご使用をお願いしております。
・弥生会計ソフトをご使用の場合に限り、月額1,000円のお値引きをさせていただきます。
・その他、資料をデータで頂けるなど、内容によりお値引きを検討いたします。
・消費税課税事業者(簡易課税を除く)の場合には、2023年10月1日~インボイス制度開始に伴う作業量増加の為、料金改定を行う予定です。
決算申告業務
(税抜)
決算料 | 月額顧問料 × 6 |
・決算作業、決算書・申告書、その他税務申告書類一式の作成、及び税務代理。
※12月~3月の決算の場合は、上記決算料の2割増しとさせていただいております。
※決算月のご変更については、ご相談ください。
※個人事業主の場合には、減額させていただく場合もございます。
消費税の申告業務
(税抜)
原則方式 | 100,000円 ~ |
簡易課税 | 50,000円 ~ |
※2023年10月1日~インボイス制度の開始による作業量増加に伴い、料金改定を行う予定です。
その他の業務
年末調整、源泉所得税毎月納付、給与支払報告書、法定調書合計表、償却資産申告書、各種届出など
その他業務につきましては別途お見積もりいたします。
医療法人化
(税抜)
申請書類作成 | 50万円 |
認可後手続き | 50万円 |
社会福祉法人設立支援
(税抜)
固定資産台帳作成 | 5万円~ |
申請書類作成 | 60万円 |
認可後手続き | 60万円 |